忍者ブログ
5 6 7 8 9 10 11 12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年もよろしくお願いします。
bb7a705f.jpg

まあこんな感じで。
クリックしたら他のサイトに飛ぶ、というのはHTMLではとても簡単ですがアクションスクリプトではイベントリスナーを使います。

アクションスクリプトのようなオブジェクト指向プログラムというのはURLもオブジェクトつまりインスタンスとして扱います

URLをオブジェクトとして生成し、それを何らかの名前の変数に代入して扱います。
変数というのは関数とは違います

アクションスクリプトでは値(URLなど)を変数として扱うので一度URLを変数として定義します。

変数を生成する
  • var 変数名:変数の形 = 値;
という形です。
実際にGoogleのURLだったとして変数名jumpGoogleを生成すると。
  • var jumpGoogle:URLRequest = new URLRequest("http://www.google.co.jp/");
となります。
newはインスタンスを生成する演算子です。newのあとにはコンストラクタを指定します。このときのコンストラクタはURLRequest()というメソッドです。
URLRequest()はダブルクォーテーションで囲まれた値(URL)を定義します

コンストラクタはオブジェクトを生成するためのメソッドです。このときはhttp://www.google.co.jp/というURLをURLRequest()メソッドを使ってjumpGoogleという変数に代入しています。

URLへジャンプする関数
  • navigateToURL(変数)
この関数がURLへジャンプするための関数です。カッコの中の引数にはURLを変数として渡してあげます。先ほどのjumpGoogleを変数として渡すと。
  • navigateToURL(jumpGoogle);
となります。

関数を登録

function演算子で上記のステートメントを関数として登録します。
  • function jumpToGoogle(event:MouseEvent){
  • var jumpGoogle:URLRequest = new URLRequest("http://www.google.co.jp/");
  • navigateToURL(jumpGoogle);
  • }


イベントリスナーの登録

イベントリスナーにボタンをクリックすると上記のスクリプトが実行されるプログラムを書きます。
  • jumpButton1.addEventListener(MouseEvent.CLICK,jumpToGoogle);
今回はjumpButton1というインスタンスをボタンとして使います。
イベントの種類はマウスイベントのクリックとします。
それによって実行される関数名はjumpToGoogleという関数です。

  • //Googleに飛ぶための関数//
  • function jumpToGoogle(event:MouseEvent){
  • var jumpGoogle:URLRequest = new URLRequest("http://www.google.co.jp/");//Googleに飛ぶためのURLをインスタンスとして生成//
  • navigateToURL(jumpGoogle);
  • }
  • //jumpButton1によるイベントリスナー。jumpToGoogleを呼び出す。//
  • jumpButton1.addEventListener(MouseEvent.CLICK,jumpToGoogle);


     
  • //yahooに飛ぶための関数//
  • function jumpToYahoo(event:MouseEvent){
  • var jumpYahoo:URLRequest = new URLRequest("http://www.yahoo.co.jp/index.html");//Yahooに飛ぶためのURLをインスタンスとして生成//
  • navigateToURL(jumpYahoo);
  • }
  • //jumpButton2によるイベントリスナー。jumpToYahooを呼び出す。//
  • jumpButton2.addEventListener(MouseEvent.CLICK,jumpToYahoo);


インスタンスmymcButtonをクリックすると、インスタンスmymcのX座標が5足されるイベントを作ります。

mymcButton用、mymc用のレイヤーにインスタンスを配置し、アクション用レイヤーに下記のアクションを記述します。
  • function mymcMove(event:MouseEvent){
  • mymc.x = mymc.x + 5;
  • }
     
  • mymcButton.addEventListener(MouseEvent.CLICK,mymcMove);
vistaを使ってるんですが。ついこの間マイクロソフトから学生シエン何チャラとかいうので沢山のソフトがダウンロードできました。

その中でも、今までインストールをしぶっていたのがWindows Server 2008でした。

こいつをvistaとかのPCにインストールするときにはPCのハードディスクの中に仮想化用のディスクを作ってやらなければならんのです。

それが良く分からんかった。

もしかしたらデータが吹っ飛ぶかもねなんて思っていて怖くてインストールできなかったのです。

ですがVirtual PC 2007というソフト(無料)を使うことで仮想コンピュータ的なのが作れた!!

そしてサーバーのインストール用DVD?CD?僕の場合はISOファイルをデーモンツールで起動したのですが・・・・(大丈夫か?)をセットした状態で仮想PCを起動するとServerのセットアップが出てきます。

今インストールしているところなのですが・・・不安でなりません!!

e53bcd05.jpg
a3879ebe.jpg

この車は部活メンバーのお父さんが乗っている車なのですが

すごい見られてたよ。正直やりすぎでは?と思います

でもなぜかスバルの車ってこうしないとカッコがよくない気がするのはなぜだ?
今日は自分の参加している部活のことなんですが

僕の学校では数年前まで自動車部が無かったので、友達が自動車同好会を立ち上げ、今年部活になり、そしてこの間はホンダ主催のエコランに行ってきたのです。結果はリタイヤになってしまったのですがなかなか楽しくてまたやりたいなと思っているのですが。
9e37e740.jpg
自分としては次は3輪車ではなく4輪車がいいのですね。

しかも公道を走れるような。

無理かどうかはやって見なければわからないじゃないですか。
もちろんエコランよりもお金がかかるというのもありますが。
みんなで車を作ると言うことが大事な気がします。



卒業までに車を1台作れるようにがんばります。
今日は、高専で文化祭でした。
カメラが壊れているので写真は撮ってないですが。なかなか楽しかったです。

自分は、自動車部でエコランをやったのでそれに出場した車を展示して、走らせたりしたのです。
車を作っておいてなんですが、僕が運転したのは初めてだったのです。しかしなかなか運転しやすい車でした。
でも、最低地上高3cmくらいなんで、スピードを出すとそれなりに怖いです。


スプリングドライブという機構を搭載しているので、其の動きもなかなか面白かった。

最後の花火も良かった!!

いいことずくめだった!!


どうもお疲れさん
カメラ持って、自転車ぶっとばして
HN:
mashoo
HP:
性別:
男性
趣味:
写真、自転車
自己紹介:
写真を撮ったり、自転車に乗ったりするのが好きです。
この頃は学校の友達と一緒に自転車に乗ってることが多いです。

カメラはOLYMPUSのE-3を使ってます。

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[09/27 gaku]
[08/23 ghoul]
[08/20 ghoul]
リンク
忍者ブログ / [PR]
/ JavaScript by Customize in Ninja Blog / Template by 小龍的徒話